勝田全国マラソン2019

日時:2019年1月27日(日)10時30分スタート
種目:男子フルマラソン
距離:42.195km

記録:03:48台(ネット03:46台)
順位:3300番台/11411(総合)1300番台/(年代別)

距離・タイム・ラップ
00km 00:02:05
05km 00:28:32 0:26:27
10km 00:54:54 0:26:22
15km 01:21:29 0:26:35
20km 01:48:10 0:26:41
中間.. 01:53:55 0:05:45
25km 02:14:32 0:20:37
30km 02:41:00 0:26:28
35km 03:08:18 0:27:18
40km 03:37:11 0:28:53
GOAL 03:48台. 0:11台




初フルマラソンの勝田2016から3年経ち、この地に戻ってきました(^^)

自己ベストを更新することは出来ませんでしたが、3年前歩き通した35キロ~ゴールまでの辛い区間は走り抜けることが出来ました(ノロノロですが笑)😅


前日は勝田マラソンの前日祭に参加し、無料パスタやサザコーヒーを堪能しました😃








そして夜は大学柔道部の新年会



恩師、先輩後輩と近況報告、懐かしい試合の話などで盛り上がり、2次会にも行ってしまいました(;^_^A

さすがに3次会のカラオケには行きませんでしたが、ちょっと飲み過ぎました


この新年会は1月第4土曜日に行われるので、勝田マラソンの前日になってしまいます。
どちらも参加するとなると勝田か水戸に前泊しなければならず、新年会費や年会費、ホテル代とかなりの出費になりますが、翌日が楽なので仕方ありませんね(~_~;)


カプセルホテルに戻り風呂と翌日の準備を済ませようとしましたが、電気が点かない

フロントに連絡するのが面倒くさくてテレビの明かりでゴソゴソやりましたが、翌日その事をフロントに伝えると、入口の下に電灯のスイッチがあり、カプセル内にある電灯のスイッチでは点かないと言われました(・・;)
チェックインの時に言って欲しかった~


さてレース当日の朝

周りの音で自然に目が覚めて支度を始め、トイレに何度か行ったりしてゆっくり過ごしました(^^)

トイレ入口の木枠から小さな釘の頭が出ていてそれにランパンを引っ掛けてしまい、少し破けてしまったのが悲しい😓

ランパン事件に動揺してる時、ラン友で飲み友のOさんから到着の連絡があり、落ち込みながら会場に向かいました。



スタート前の待ち合わせをしなかったので、会場で偶然会えればと思いましたがそう都合良くいきませんね😅

ひとりで会場をウロウロして、またトイレに行ったりして時間を潰しました


スタート40分前になり、自分のブロックに向かいます。
今回Dブロックでしたが、周りのランナーの会話の内容から、サブ3.5~4の集団のようです


スタートまでの30分間はあっという間に過ぎました(^^)

司会者の喋り方が昭和初期の記録映画のように抑揚が無く、また予め作っておいたような情景描写を淡々と読み上げていくのが面白く飽きませんでした(笑)

いよいよ10時30分号砲が鳴りレースが始まりました

2キロ位までは渋滞でペースを上げようにも上がりませんが、その後はつられて気を緩めると4分台になってしまうので、抑えながら慎重に進みます

今回はネガティブスプリットでキロ5分20前後を意識し、水分以外のエイドは摂らずに走る作戦です😖
へばって駄目になった時の保険にスマホは持ちましたが、レース中撮影することはありませんでした☺️

16K地点名物私設エイドのオムライス、子供たちが一生懸命渡そうとするチョコに後ろ髪ひかれながら、我慢我慢のレースです(x_x)

15・25・30・35Kでエネルギージェルを投入した以外は水とスポドリのみ^^;

途中、出身大学の陸上部が応援していたので、大学柔道部のOBで~すと自己アピールしてJDの笑顔を何度かもらいましたが、レース中のネタはそれ以外ありません😌

3年前心を打ち砕かれた坂を攻略し、35K以降もペース落ちながらも歩かず完走することが出来たし、PBには3分9秒遅れましたが、体重増加した分を差し引くとなかなかいいレースだったのではないかと思います


レース後、カプセルホテルに追加500円を払い大浴場で汗を流し、Oさんと近くの居酒屋で打ち上げしましたが、熱い風呂に入ったのがいけなかったのか、調子が悪くなり、あまり飲まずに帰ることに



勝田駅で上野往きの電車を待っていると、ブロ友のcapさんが私に気づいて声をかけてくれました(@_@)
また皇居走ろうと約束して別れました

帰宅する頃には体調も良くなり、日高屋でラーメンと餃子を食べて帰宅後は晩酌🍶
気分良く週末を過ごしました(^^)


最後になりますが、大会運営、ボランティアの皆様、沿道で応援してくれた皆様ありがとうございましたm(_ _)m

来年はエイドを楽しもうと思います(笑)